笑顔は営業最強の武器!笑顔・笑いの証明された16のメリット
リンクより
***
最近笑っています?笑顔が良いというのは言われなくてもわかっている、という人は多いと思いますが、改めて笑顔の効果と笑顔の種類を理解しておきましょう、というのが今日のテーマです。
■笑いが呼び込む自分へのメリット
まず見ておきたいのは、笑顔が自分にとってどんな効能があるかです。
ある研究では「ヒトの寿命は「笑顔」で判断できる」とまで言われており、笑顔がどれだけ人の心や体に影響を与えているかがわかります。
○脳の活動が活発になる
笑うことのメリットの1つ目は脳の活性化です。笑うことで、意思や理性を司る大脳新皮質へ血液量が増加すると言われています。さらに、”笑い”によって脳波のアルファ波が増えて脳がリラックスする効果もあります。これらの効果が脳の活動を活性化させるということです。
○血行が良くなる
ちょっと笑ってみてください(と言われても無理だと思いますが笑)
この笑った時の呼吸方法が、腹式呼吸になっています。腹式呼吸は血流を良くすると言われており、笑うことでこの効果を享受できます。
○自律神経のバランス調整
自律神経は交感神経と副交感神経があります。このバランスが悪くなってくると、健康状態にも悪影響が出てくるのです。
目覚めている時には交感神経が優位になっています。この交感神経は体を緊張モードにするものです。副交感神経はこの逆ということです。バランスを整えるとは、この交感神経と副交感神経を頻繁に入れ替えることで重要とされています。
その効果を作るのが笑うことということです。笑うことで副交感神経が優位となり、自律神経のバランスが整うということです。
■営業目線で見る笑う・笑顔のメリット
○しっかりと考えてもらえる
笑顔が生まれると、脳の活動が活発になるという話をさせてもらいました。これは当然商談時において非常に意義深いことです。こちら側の提案に対してしっかりと考えてもらえる、かつ決断をしてもらえる可能性が高くなるからです。
また笑顔は相手のリラックスを産むことができます。過度なストレスや緊張状態は思考を停止させてしまいます。どんなに一生懸命話をしても、相手が話を聞く状態になっていなければその努力は無駄になってしまいます。
○覚えてもらいやすくなる
脳の活性化は記憶力のアップにも貢献します。営業で大事なことの1つに”覚えてもらうこと”があります。即決してもらえなかったとき、将来的に発注をかけてもらうためには、まず自分のことを覚えてもらうことが大切だからです。
○共感を生みやすくする
大抵の場合、こちらが笑顔だと相手も笑顔で返してくれることが多いと思います。
これは脳内にある「ミラーニューロン」という神経細胞の影響とされています。このミラーニューロンとは、字に「ミラー」とあるように、他人が行なっていることを見て、自分がしていると感じる共感能力コントロールです。特に相手の泣く・笑うなどの感情的動作には対して活性化すると言われています。
笑顔は、喜びや楽しさを表すポジティブな表情で、感情を表現しているものになります(実際の気持ちとは関係なく。事実、作り笑いでも一定の効果があるといわれています)。
つまり、相手の共感能力を笑顔を作ることで高めることができるということです。
■笑ってもらうには、自分が笑う
ミラーニューロン、つまり相手の共感能力を司る脳細胞の話をしましたが、相手に笑って欲しいときは面白い話をする前にやるべきことがあります。
それは自分が笑うことです。
笑ってもらうためにはお笑い芸人のようなネタを準備しなければいけないと自分でハードルをあげてしまっている人がいますが、一切そんなことは必要ありません。必要なことは、まず自分が笑顔を作ることにあります。面白いから笑うのではなく、笑顔があるから会話が生まれ、感情もあとからついてくるということです。アメリカの心理学者、ウィリアム・ジェームズの名言に「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」というものがあるぐらいです。
笑顔を作るコツは「口」「口角」「目」の3つ。
●上の歯を見せる
●口角を上げる
●目を細め目尻を下げる
私が新卒で入った会社でも笑顔のチェックが朝礼で必ずありました。これも習慣です。是非毎朝鏡を見て笑顔を作る訓練をしてみてください。
「困った時に顔を思い出してもらえる」状況を作ることが営業にとっては重要なのです。
○意欲・モチベーションが上がる
笑顔は「ドーパミン」や「セロトニン」などの人のモチベーションをあげるホルモンを分泌します。
営業とはこちらからすれば”売る”活動ですが、相手からすれば”買う”という行動です。購入するというアクションは、その買ったもの・サービスを通して何かを得たいというモチベーションが必要になります。つまり、人が買い物をするときはある程度モチベーションが高い状態ということです。
このモチベーションづくりを笑顔・笑うことが一役買っているということです。
***
(松山恵実)
« 手を暖めるだけで、不安や恐怖が和らぐしくみ | トップページ | 「照明つけっぱなし」で睡眠をとると肥満や糖尿病のスクが上昇 »
« 手を暖めるだけで、不安や恐怖が和らぐしくみ | トップページ | 「照明つけっぱなし」で睡眠をとると肥満や糖尿病のスクが上昇 »
コメント