« デンマーク政府が「50歳未満のブースター接種を禁止する」という正式通達 | トップページ | あえて介護しない。フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかったこと。② »

2022年10月29日 (土)

あえて介護しない。フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかったこと。①

あえて介護しないということ。これは癌でもそうだ。「何もしない」とは。

以下リンク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

認知症の人が敷地内で自由に行きたいところに行き、暮らしたいように暮らすことができる――。2020年、フランスにそんな施設「ランド・アルツハイマー村」が開設された。新型コロナウイルスの影響でしばらく関係者以外の見学が許されなかったが、今年の5月から、再び見学が可能に。「高齢期のお金を考える会」を主宰するファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんらが、6月に日本人としては初めて見学してきたという。その体験を聞いた。

「ランド・アルツハイマー村(以下、アルツハイマー村)」は、フランス南部、パリから約3時間半のダクスという町にある、認知症の人だけが暮らす施設だ。約5ヘクタール(東京ドームとほぼ同じ広さ)の敷地に認知症の人約120人が生活し、医療介護スタッフ(医師、看護師含む)約120人とボランティア約120人がサポートにあたる。

 運営は国がおこなっており、入居者が支払う費用は月額2000ユーロ(約28万円・1ユーロ140円で換算した場合)が基本となるが、所得による軽減措置がある。負担が一番少ない人では、月に3万円台の費用で入居できている。

 村には戸建ての居住棟のほか、レストランやミニスーパー、図書館、美容院、イベント用の会場、外部の人も利用できるクリニックなどがある。村はもともとあった池などの自然の景観を生かしたつくりで、畑もある。つまり、敷地内につくられた村が、ひとつの大きな介護施設というわけだ。

 このアルツハイマー村は、オランダの認知症村「hogeweyk(ホグウェイ)」を参考にしてつくられた。ホグウェイは、オランダ・アムステルダムにある、重度の認知症の人だけが生活する村としてつくられた介護施設。もともとは一般的な介護施設だったが、2009年に新たな理念を掲げて再スタートした。その理念とは、認知症の人が、できる限りその人のライフスタイルを維持する生活ができること。こちらは民間が運営している。

畠中さんはフランス・アルツハイマー村の見学とあわせて、オランダのホグウェイも見学してきたという。村には27棟の居住棟があり、四つのライフスタイル別に入居者の好みの居住棟で、それぞれに7~8人が暮らす。ほかにスーパーやカフェ、レストラン、パブ、カルチャー施設、スポーツ施設、図書館、映画館などの娯楽施設も整っている。

 入居者は「認知症患者」ではなく、「たまたま認知症を患った、ひとりの人」。なるべく手出しをせず見守るケアを主とし、あえて『介護しない』のが方針。アルツハイマー村は、その理念を受け継いでいる。


 一般的に、介護施設でのケアは「介護しやすいように」という介護する側の視点が重視されがちだ。しかし、アルツハイマー村やホグウェイでのケアは、「日本の介護施設でおこなわれている介護とは大きく異なる」と畠中さんは話す。

「アルツハイマー村でもホグウェイでも、介護のしやすさは度外視で、入居者が自由に暮らせるための努力しかしていないと感じました。たとえばホグウェイでは、スタッフが手伝えば5分で終わることを、30分かかっても本人がするのを見守る。スタッフは大変だと思いますが、そういう理念をしっかり理解している人だけが勤務しているのでしょう。入居者の尊厳を守るための施設という印象を受けました」(畠中さん)

 では、認知症の人でも尊厳を持って暮らせるアルツハイマー村での生活とは、どのようなものなのか。

 村の中では、誰もが自由に行きたい場所に行き、過ごしたいように過ごす。一般的にいう「徘徊」も、ここでは「散歩」だ。

「日本ではすぐスタッフが出てきて『戻りましょう』と連れて行くなどしますが、ここではそういうことはありません。みんなが自由に歩き回っていて、危険がない限りは誰も止めません。本当に迷っている様子がみられたときは、さりげなくスタッフがそばに行き、一緒に散歩をしながら帰ります。車イスの人でも家の中で寝たきりということはなく、多くの人が外に出て歩き回ったり、ベンチに座っておしゃべりしたり。男性は若い女性のスタッフと楽しそうに話している姿も見かけましたね」(同)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(川本純一)

« デンマーク政府が「50歳未満のブースター接種を禁止する」という正式通達 | トップページ | あえて介護しない。フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかったこと。② »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デンマーク政府が「50歳未満のブースター接種を禁止する」という正式通達 | トップページ | あえて介護しない。フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかったこと。② »

人気ランキング

  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ お勧めサイトランキングへ
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カウンター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ