« スパイクタンパク質が「血栓を引き起こす理由」がほぼ完全に解明。それは複数の多様なメカニズムであり、スパイクは何重にも血液の凝固を促進する作用を持つ | トップページ | 自分の体さえも、他生物との共生無しには成り立たない »

2022年12月16日 (金)

カリフォルニア発「アーシング」健康法とは?電磁波デトックスの実践方法と効果

アーシングの効果が様々な国から発信されています。

ethicalchoiceより引用します。
リンク

////////////////////////////////////////
(引用はじめ)

素肌を大地や海に触れさせることで、体内に滞留した電気を放電させるという『アーシング』健康法。リモートワークでパソコン漬け、四六時中スマホが手放せない現代人の不調解消の解決策として注目が高まっています。
 
果たして、自然との接触を意識することで体や心は軽くなり、デトックスができるのでしょうか。
 
今回は、アーシングの基礎知識や実践方法、その効果を紹介します。
 

アーシングとは?基礎知識と仕組み
 

土の柔らかさ、砂の心地よい刺激、葉の湿度。誰もが子どもの頃に感じた経験のある足裏の感触は、大人になると忘れてしまいがち。素足は言うまでもなく、靴さえも汚れないようにと歩く方も多いのではないでしょうか。
 
そんなことは気にせず、足裏や素肌で自然を感じよう!というのが『アーシング』。 青い海と太陽、海に囲まれたアメリカ・カリフォルニア発祥の健康法です。
 
アーシングは大地とつながることから、別名『グラウンディング(Grounding)』とも呼ばれています。
 
地球に触れるアーシング(Earthing)を継続的に行うことで、疲労を回復させたり、ポジティブな思考をもたらす効果があったとの研究結果が報告されています。
 
一部では、地面から受け取るエネルギーを『ビタミンG(GroundのG)』と、親しみを込めて称しているとか。
 

アーシングの仕組み
 
雨の日でも、ゴム底のスニーカーやパンプスによって現代人はどこまでも行けるようになりましたが、一方で電気を通さないゴム底の靴でアスファルトの上を歩く生活では、体内に蓄積した電気を放出することができません。
 
靴を脱ぎ素手で大地や自然と接点を作る、また導線を介することで電気を地面に移すというのがアーシングのやり方です。
 
仕組みは、電子レンジなどの家電についているアース線と同様。電気の回路を地球につなぐことで、万が一電流が漏れてしまった際に電気を逃がす役目をしているアース線に基づいています。
 
人体も地面につなぐことで電気を逃してあげようという発想で、アーシング健康法は考案されています。
 

その不調は電磁波から?
 

その昔、我々の祖先は草鞋を履いて土の上を歩き、畑仕事をこなし、自然と触れ合いながら生活をしていました。
 
ところが、世の中の動きは次第に効率化優先になり、便利な物を次々と開発した現代人の暮らしには電気製品が増えるばかり。パソコン、スマホ、テレビ、調理機器、これら電気を発する電子機器は便利な反面、電磁波による人体への影響が議論の的になっています。
 
今も昔も変わらず人体には電気を通す性質がありますが、先人たちは自然と触れ合うことで放電しバランスを保ってきたのではないか。肩こりや頭痛に代表される慢性的な不調など、現代人の健康を脅かす原因の多くが、電磁波によるものではないかとの見解がアーシングの背景にあります。
 

体内の電気が血行不良を引き起こす?
 
一説には、帯電が及ぼす影響として交感神経を過剰に刺激することが挙げられます。
 
血管や筋肉の収縮で血流が悪化、体の冷えを伴う巡りの悪さが、肩こりや頭痛、慢性的な疲労を生み健康を脅かしているのだろうと指摘する医師もいるとのこと。
 
また、『Earthing』の著者であり、アーシングムーブメントの立役者であるクリントン・オバー氏は「体は地球の電位を利用してセルフコントロールし、体内の電気を安定的に保つことで体の回復システムを正常に機能させる」と主張しています。
 

シンプルなアーシングの方法
 

それでは、具体的なアーシングの方法を紹介します。
 
アーシングに難しい知識は何も要りません。
 
大地や海、川に触れて素肌で地球を感じること。アーシングの実践に必要なのはこれだけです。
 

素足で歩く
 
大人になっても、暖かな日に原っぱを裸足で駆け回ったり、砂浜を素足で踏みしめたいと思ったことはありませんか?
 
地球と接地するアーシングで最もシンプルな方法は、裸足で地面を歩くことです。
 
コンクリートのアスファルトではなく、芝生、砂、泥など有機物に触れることで体に溜まった電気を放出、そして大地のエネルギーを受け取ることができます。
 

大地に寝そべる
 
裸足で地面を感じることだけでは物足りない場合は、大地に寝そべってみましょう。
 
寝そべることで、肌と地球の接地面を多くすることができます。
 
公園の芝生や土、砂浜の上にシートを敷かずに寝転んでみること。これが、アーシングの第2ステップです。
 
このようにアーシングする際には、素肌を怪我しないようにくれぐれもご注意ください。
 

水にもぐる/触れる
 
海水や川で泳ぐ行為も、大地を感じることと同じようにアーシングの方法として定義されています。
 
遊泳には季節が限られ危険も伴うため、単に肌を水に触れさせるだけでも十分。湖も含め、澄んだ水であると良いでしょう。

【後略】
 
 
(引用おわり)
///////////////////////////////////////////

 

(匿名希望☆)

« スパイクタンパク質が「血栓を引き起こす理由」がほぼ完全に解明。それは複数の多様なメカニズムであり、スパイクは何重にも血液の凝固を促進する作用を持つ | トップページ | 自分の体さえも、他生物との共生無しには成り立たない »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スパイクタンパク質が「血栓を引き起こす理由」がほぼ完全に解明。それは複数の多様なメカニズムであり、スパイクは何重にも血液の凝固を促進する作用を持つ | トップページ | 自分の体さえも、他生物との共生無しには成り立たない »

人気ランキング

  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ お勧めサイトランキングへ
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カウンター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ